2015年1月4日日曜日

切合廿七箇條 破

先日は序の太刀でしたので、引き続き破の太刀を掲載します。
括弧内は注釈だと思われます。
----------------------------------------

破之太刀
 折甲 二ツ
  浦波切
  月影切
 刀捧 三ツ
  浮舟切
  下段刀捧順
  同   逆
 切合 四ツ
  付迦切
  上ヨリ押落ス
  捉ヘ引挺グ
  足ニテ踏ム

折甲 二ツ
一、      浦波切
共に中段。(セイガン)
打太刀 魔ノ太刀ニテ拳ヲ打ツ。
使太刀 右足ヲ引テ順ノ撥草ニ上ゲ迦ス
打太刀 逆ノ折甲ニ(カズキ カブリ 撥草ヲ捍(フセ)ギ入ル。
使太刀 吾ガ右ニ替テ打・ノ手ノ内ヲ打ツ也(打・ノ左、裏

全ク浦波也。
−−但 燕飛ノ使ガ左隅懸ケ引ク初メノ打チハ無シ。

二、      月影切
前ノ如ク中段。(セイガン)
打太刀 魔ノ太刀ヲ仕懸ク。
使太刀 引上ゲ迦(ハズ)シテ霞ノ太刀トナル。
打太刀 折甲ニ取リ入ル。
使太刀 引打チニ、折甲ノ拳ヲ順ニ打チナガラ居敷ク也。

刀捧 三ツ
一、      浮舟切
前ノ如ク中段。(セイガン)
打太刀 魔ノ太刀ヲ仕懸ク。
使太刀 引上ゲ迦シテ霞ノ太刀トナル。
打太刀 刀捧ニ入ラントス。
使太刀 刀捧ノ中取リノ手ノ上ヲ打チ、又気負ツテ(打抑ヘル㔟ヲ以テ、)チャント打チ下タヨリ敵ノ右手ヲ弾ネルガ如クシ、モジル。
打太刀 両手刀トナリ撥草トナッテ太刀懸ケテ打ツ。
使・魔ノ太刀ノ一旋節打ニテ合ッシ打チ勝ツ。
−−全ク浮舟也。

二、      下段刀捧 順、
打太刀 捷径ノ如ク、刀捧ノ下段ニテ疾ク進ミ詰ル。
使太刀 下段ニテ出デ、少シク敵ノ右ヨリ、刀捧ノ先キ手ヲ順ニ切落ス也。
−−喰ヒ違ヒノ太刀筋ナリ、−−又、是ニ逆ニ太刀先ヲ打ツ事モ、敵ニ因テ有リ。

三、      下段刀捧 逆、
逆㔟ハ順ニ同ジ。敵ノ左ニヨル也。是モ亦、敵ニ因テ順ニ太刀先ヲ打ツ事有リ。都(スベ)テ形ハ皆、一隅ヲ挙テ三隅ヲ辨ヘサスルト知ルベシ。

切合 四ツ
一、      付迦(ツケハズシ)切
共ニ上段ニシテ出ヅ。(上段ノセイガン)
打太刀 三寸ノ付ケヨリ、順ニ強ク太刀ヲ摺込ミ、眉廂下ヲ撞キ來ル。
使太刀 裏(敵ノ右)ヘ抜ケ・迦シ、右拳ヲ打チナガラ撞ク也。

(注)眉廂(マヒザシ)ハ冑ノ内部眼ノ廂ノ如キ金属ノモノ故、眉廂下トハ目ノコトナリ。

二、      上ヨリ押落シ切
共ニ上段(上段ノセイガン也)
打太刀 三寸ノ付ケヨリ、疾ク撞キ来ル。
使太刀 上ヨリ敵刀ヲ(順ニ)下ヘ押シ落シ拳ヲ打勝ツ也。

三、      捉ヘ引挺グ㔟
共ニ中段(セイガン)
打太刀 魔ノ太刀ヲ仕懸ク。
使太刀 撥草ニ引上ゲ迦ス。
打太刀 刀捧ニ取リ、少シク左手ヲ捍イデ深ク入リ撞倒サントス。
使太刀 足(左足)ヲ却テ刀捧ノ先手(左掌)ノ上ヘヲ必至ト打ツ。
打太刀 コレヲ捍ギ、受込ミ、左ノ四指ヲ使太刀ノ刀背ニ懸ク。
捍トハ(遠山注、執ツタ太刀ト共ニ左拳ヲ左ニ寄セル、燕飛ノ如クスル。)
(左掌ヲ捍グ方法。也)
使太刀 身ヲ疾ク沈デ、左手ニテ敵ノ柄先(柄頭)キヲ下タヨリ匕(スク)ヒ取リ・揚ゲ、吾ガ左ヘ(敵ノ右ニ)転ジテ敵刀ヲ挺ギ取ル。
則、吾ガ太刀ハ、自ラ敵ノ手ノ内ヲモジリ切リ、下ヘ引取ツテ撞ク也。
是レ身ヲ沈ミシヨリ一拍子也。

四、      足ニテ踏ム㔟
共ニ上段ニテ出ヅ。(上段ノセイガン)
打太刀 三寸ノ付ケヨリ使太刀ノ太刀ヲ順ニ匕ヒ上ゲ・深ク飛入リ居リ敷ク・刀ヲ(順ノ)引上ゲ刀捧ニ取リ発伝(ホツテ 会陰部)ノ下タヲ撞カントス。
使太刀 右足ヲ引キ、敵ノ太刀先キヲ逆ニ吾ガ身ニ近ク敵鋒ヲ撥ツテ、胸或ハ面ヲ踏倒シ、眉廂下ヲ撞ク也。
或又、初メ敵匕ヒ上ゲシヨリ太刀ヲ未ダ下ゲズ、(此ノ㔟ハ、島直章ガ、十太刀ニテ蹴倒セシ類也)又、詰リテ居敷キ、漆膠ノ身(シツコウノ身ハ武蔵ノ三十五ケ条ノ中ニアリ)ト成ラントスル時ハ踏倒シテカラ太刀先ヲ撥ヒ撞ク也。
(奥ノ太刀ノ「向上」ノ間ニモ有リ、可思之。)
是レ敵ニ因テ前後ス。

以上 破之太刀 本文(太刀目録)ノ如ク 折甲二ツ、刀捧三ツ、切合四ツ、ナル者也。
此ノ破之太刀ハ常ニ異ナル変㔟而已(ノミ)ヲ示ス者也、ト知ルベシ。又別ニ旨有リ。

皆試合㔟法ノ外伝ニ詳カニス。因テココニ略ス。

0 件のコメント:

コメントを投稿