2020年12月25日金曜日

2021年 一月稽古予定

 お疲れ様です。来年一月の稽古は以下の日程で行う予定です。

また都内の感染状況や館の方針によっては急な変更もあり得ます。ご了承下さい。

 ●新宿スポーツセンター第二武道場

 1月4日(月) 16301900

1月11日(月) 16301900

1月18日(月) 16301900


●新宿スポーツセンター

http://www.shinjuku-sportscenter.com/index.html


新陰流直毘会HP

http://nahobikai123.sakura.ne.jp/index.html

 

Twitter

@nahobikai_18


2020年11月23日月曜日

十二月稽古日程

お疲れ様です。12月の稽古は以下の日程で行う予定です。

感染状況によっては急な中止もあり得ます。ご了承下さい。


 ●新宿スポーツセンター第二武道場

 12月7日(月) 16301900

12月14日(月) 16301900

12月21日(月) 16301900


●新宿スポーツセンター

http://www.shinjuku-sportscenter.com/index.html


新陰流直毘会HP

http://nahobikai123.sakura.ne.jp/index.html

 

Twitter

@nahobikai_18


2020年10月25日日曜日

十一月稽古日程

お疲れ様です。11月の稽古は以下の日程で行う予定です。

稽古に参加の際には、館の感染対策をご確認下さい。

また感染状況によっては急な中止もあり得ます。ご了承下さい。 

●新宿スポーツセンター第二武道場

 11月2日(月) 16301900

11月9日(月) 16301900

11月16日(月) 16301900

11月30日(月) 16301900


●新宿スポーツセンター

http://www.shinjuku-sportscenter.com/index.html


新陰流直毘会HP

http://nahobikai123.sakura.ne.jp/index.html

 

Twitter

@nahobikai_18


2020年9月24日木曜日

十月稽古日程

 お疲れ様です。十月の稽古は以下の日程で行う予定です。

感染状況によっては直前での中止もあり得ます。ご了承ください。

また新宿での稽古に参加される方は館のHPにある感染対策を必ずご確認ください。

よろしくお願いいたします。


●新宿スポーツセンター第二武道場

 

10月5日(月) 16301900

10月12日(月) 16301900

10月19日(月) 16301900

 

●江戸川区北葛西コミュニティ会館

 

10月30日(金) 17302030

 

●新宿スポーツセンター

http://www.shinjuku-sportscenter.com/index.html

 

●北葛西コミュニティ会館

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e034/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_kitakasai/index.html

 

新陰流直毘会HP

http://nahobikai123.sakura.ne.jp/index.html

 

Twitter

@nahobikai_18



2020年8月27日木曜日

九月稽古日程

お疲れ様です。以下が九月の稽古予定です。

新宿スポーツセンターの稽古に参加される方は、館のHPにある感染防止策や注意事項などを必ず確認して下さい。

また、今後の感染状況によっては直前での中止などもあり得ます。

ご了承下さいませ。

 

●新宿スポーツセンター第二武道場

 

914() 16301930

 

●江戸川区北葛西コミュニティ会館

 

922() 18302030

929() 17302030

 

●新宿スポーツセンター

http://www.shinjuku-sportscenter.com/index.html

 

●北葛西コミュニティ会館

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e034/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_kitakasai/index.html

 

新陰流直毘会HP

http://nahobikai123.sakura.ne.jp/index.html

 

Twitter

@nahobikai_18

2020年8月19日水曜日

稽古について

 前回の更新から、またずいぶんと間があきましたが、特に罪悪感などはありません。そういうわけでこのような更新頻度になるわけです。

 その間にも、色々とありました。直毘会の稽古も一応は再開しました。今のところはひとりでの稽古が主になりますが、なんにしても集中して自分の体と向き合う時間は、とても楽しい。新たな発見も多くあり、実りある稽古を重ねております。こうした積み重ねの末がどこに行き着くかは、よくわかりませんが、自分の感覚的には良い方へと向かっていると思える。それなりの期間を稽古してきて思いますが、それ以外に指標となるものはなさそうです。

 新陰流をこれまで続けてきて、自慢できることがあるとすれば、稽古を重ねるたびに上手になった実感があるという点でしょうか。もちろんこれは誰と比べてどうという話ではありません。僕自身が稽古の度に、更新されたと感じるかどうかの話です。お陰様で伸び悩むことも絶望することもなく、順調に道を歩むことができています。傍から見てその姿がどのように映っているかはわかりませんし、それがいいことなのか悪いことなのかはわかりません。多分、誰にもわからないと思う。誰がどの瞬間に、どう変わるのかなんて、本当にわかる人間はいません。僕はそう思っています。だから会員のみなさんが、どう上達していくのかもまったくわかっていない。

 わかっていることはひとつです。僕が他人を上達させることはできない。これだけは事実として受け止め、常の指導を行っています。

 上達をするのは、あくまで稽古を重ねる個人です。道をひとり歩く、その人です。残念ながらこの稽古者の世界にはタクシーも乗り合いバスもないようです。地下鉄も通ってないし軽々と空を行く飛行機もあるようには思えません。練習時間が多ければそれだけ上手にはなりますが、費やした時間と上達との間に確かな比例関係があるわけでもなさそうです。つまり結構わからないことが多い。

 僕はこれらをとても面白いと感じます。英語をそのまま翻訳したような文章になりましたが、本当にそう思って稽古しています。

 誰が、いつ、どこで、どう上達するのか。まったくわからない。それがたまらなく面白く、その変化をいつも楽しんで稽古しています。なかなか共感は得られませんが。

 まあそれはともかく、新たな稽古の方法も色々と見つけることができましたので、会員の皆様と共有できる日を楽しみにしております。

 今回はいつにもましてとりとめのない文章になりました。

2020年7月31日金曜日

八月稽古日程と感染予防対策について

8月から直毘会の活動を、稽古内容の変更、人数の制限など感染予防対策を設けて再開します。詳細は日程の下にございますので、参加を希望される方は必ずご確認ください。

 

●江戸川区北葛西コミュニティ会館

 

87() 17302030

814() 17302030

821() 17302030

 

●北葛西コミュニティ会館https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e034/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_kitakasai/index.html

 

新陰流直毘会HP

http://nahobikai123.sakura.ne.jp/index.html

 

Twitter

@nahobikai_18

 

以下が直毘会の活動再開にあたって、当面の感染防止対策です。

 

●人数制限

稽古場での密集を避けるため、参加人数の上限を三人までとさせていただきます。参加を希望される方は、必ず前日までに立木宛てにご連絡ください。その際、氏名、連絡先を控えさせていただきます。また人数制限の都合上、参加をお断りさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

なお入退室は今まで通り、稽古時間内であれば、いつでも可能です。

 

●稽古前に

当日、必ず個人で検温をしてください。熱がある場合は参加をおひかえください。熱のない場合でも咳や息苦しさなど、体調不良を感じるようでしたら参加をおひかえください。

感染予防のため稽古中も、必ずマスクの着用をお願いします。また入退室時には手洗いの徹底をお願いいたします。

 

●稽古内容の変更

歩法、身体運用、太刀筋を意識した素振り、各種構えの連関性の確認などを行います。対策期間中は太刀稽古を行いません。身体の接触は避け、距離をおいて口頭での説明、指導をさせていただきます。

一時間ごとに、換気のため五分ほど稽古を中断いたします。

 

●必要なもの

稽古用具は木刀のみお持ちください。

服装は稽古着でなくても結構です。熱のこもらない、涼しい格好でかまいません。

手洗い用に、各自タオルをお持ちください。また可能であれば消毒用品をご用意ください。


2020年7月17日金曜日

少しだけ道について


 前回更新してから二週間以上の間があきました。不定期とはいえあまり間をあけるのもどうかと思い、なにか書こうと思います。
 都内の感染者数が過去最大の290人以上とニュースが報じていました。増えたなあというのが単純な感想です。他人事のように語っていますが、今のところは感染していないと思われるので実際に他人事です。うがい、手洗いなどの個人でできる対策は行っていますし、不要不急の外出を控えるというのも行っています。だからといって感染しないというわけではありません。感染したからといって重症化するともかぎらない。そんな程度の通り一遍の知識は持っているが、だからといってその情報で自らの不安を増大させても仕方がない。そんなところでしょうか。
 生きている以上は命を落とすという可能性は常にあります。可能性をゼロにするには生きるのをやめるしかない。どのような生活スタイルであっても、ある程度のリスクは背負わなければならない。安全を求めるのはもちろん大事です。誰だって自分の意図しない理由で意味もなく命を落としたくはない。多分。だから健康診断にもかかるし、防犯対策も講じる。しかし完全な安全はない。
 そういった、ないものを求めるあまり心身に過度な負担を強いるのは、なかなかに辛い生き方だろうと思います。勝手に同情するなと言われそうですが。
 ここまで新陰流に関することが書けていません。なにかしら関係のあることを書かなくてはと現在、心身に過度な負担を強いています。

 今まで新陰流を稽古してきた中で、色んな方と出会いました。ほとんどの方がとても真面目で、とても真摯な姿勢で稽古に臨んでいらっしゃいました。中にはあまりにも真面目すぎて辛そうに見える方もいました。
 求めるものが大きすぎるのか、それとも、目標に対する自分の矮小さが気になるのか、とにかく稽古をすればするほど新陰流への意欲を減退させているような方がいました。そうして最終的に、自分のような人間がやっていても仕方ないと早々に諦めてしまった。
 僕のような楽天的な人間は、なにもそこまで思い詰めなくてもと思いますが、当人にしてみればそれだけの重大事だったのでしょうし、僕の意見などなんの役にも立たない。残念ですが、仕方ありません。本人の意志を曲げてまで継続を強いることはできません。
 ところで僕の好きな諺に『すべての道はローマに通ず』というのがあります。大変有名な諺ですので意味についての説明は省きます。けして書くのが面倒だから端折っているわけではありません。
 でまあ、なにが好きかというと、とにかく安心感があります。
 人それぞれ歩みは異なるものですよね。それでも、みんながローマにたどり着ける。道中まわりの景色を楽しみながらゆっくり歩こうが、脇目も振らず一心不乱に駆けていこうが、それは個人の自由です。なんなら道を間違えたって構わないのです。だってその道すらローマに通じている。わざわざ逆走したって無駄な抵抗です。どうしたってたどり着いてしまうのです。
 すごいですねローマ。そんじょそこらのケチくさい連中とは格が違います。ローマの前には正しい道も間違った道もないのです。とにかく前に進んでりゃいつかは着いてしまう。ちょっと乱暴な書き方をしてしまいましたが、要するに、どの道を選ぶかは問題ではなく、前に進み続けることが大事だというようなことが言いたかった。多分。
 ちなみにですが、そのローマとやらに僕はまだ行ったことがありません。このご時世ですので、しばらくは無理でしょう。
 しかしまあ、そのうち行けると思いますよ。
 歩みを止めさえしなければ、いつかは。